“日本最大の海賊” の本拠地:芸予諸島-よみがえる村上海賊“Murakami KAIZOKU”の記憶-
村上海賊は、この地を渡る船の安全や祖先から受け継いだ信仰、かけがえのない穏やかな暮らしや、大名顔負けの優雅な文化、そして何よりもこの美しい瀬戸内海の風景を守ってきた。 村上海賊の足跡をたどる旅は、日本人が心の中で大切にしてきた何かを探る旅なのかもしれない。
村上海賊の英雄的な大将、村上武吉が着用したと伝わる猩々陣羽織や、中世の黒韋威胴丸など。能島村上氏に伝わる貴重な資料が、今治市の村上海賊ミュージアムに収蔵されている。
来島村上氏を支えた一族の有力者、村上吉継が城主を務めた甘崎城の対岸にある明光寺。この寺には、吉継の墓と地元に伝わる宝篋印塔が祀られている。
能島村上氏の村上雅房の菩提寺とされる禅興寺。伯方島にあるこの寺の墓所には大楠がそびえ、その根元に雅房夫妻の墓があったと伝えられている。
南北朝時代に活躍した能島村上氏の伝説的武将、村上義弘の菩提寺とされる高龍寺。義弘の墓と伝えられる宝篋印塔は、寺の境内ではなく亀老山の中腹にある。
村上海賊が芸予諸島を去った後、国分山城にかわって藤堂高虎が今治に築いた最新鋭の海城。堀には海水を引き入れ、芸予諸島に残った海の人々がこの城を舞台に活躍した。
白紫緋糸段縅腹巻、紙本著色村上新蔵人吉充像、紙本墨書因島村上家文書など。因島村上氏に伝来する貴重な資料が、因島水軍城に収蔵されている。
因島村上氏の本拠であった、因島の中庄に造営された菩提寺の裏山にある墓地。かつて分散していた一族の墓とされる宝篋印塔18基と、多くの五輪塔がここに集められている。